東洋医学では、「未病」という言葉があり、健康と病気の間の 状態であることを指します。まだ病気ではないけれど、今後 病気になる可能性があるという状態です。
病気の前段階では、健康診断などの検査では見つかりづらいの という一面があります。
しかし、足の裏は全身の弱っている箇所や臓器を教えてくれ ます。足裏から身体の不調を読み取り、的確なアプロ ーチすることで自然治癒力を最大限引き出し、数値に出にくい不調が改善されます。お体の冷えや、ホルモンバランスの乱れなどから起こる女性特有の不調にも効果的です。是非 一度足つぼマッサージを経験されてはいかがですか?
さまざまな原因が考えられる頭痛……現在パソコン見過ぎやストレスが原因で頭痛が引き起こすことも多々あります。 症状が重い場合には、足の頭(脳)のつぼを押すのがお勧めです。
しっかりとマッサージすることで血行が促進され、頭痛解消に役立ちます。
めまい・震え、緊張等によって脈の速くなることがありませんか?また立ち眩み、吐き気、頭痛、耳鳴りから、生理 不順などで、お悩みの方は、 図の位置をマッサージするのがおすすめです。
リンパの流れによって、身体の免疫力の低下……そんな状況になってしまう前に日頃からリンパ腺のつぼもマッサ ージすることをおすすめ致します。
自律神経失調症は検査により原因が分かる場合もありますので、しっかりと診断されるのも大事です。しかし、少しでも痛みを和らげる事も、覚えておくのも改善の一つです。
うつ病には中枢神経系・内分泌系の2つの原因があると言われています。
中枢神経系の場合:脳内の神経伝達物質の不足が原因であると言われているため、脳のつぼを押すのが効果があります。
内分泌系の場合:ストレスに関与しホルモンが産生している副腎のつぼを押すようにすると良いでしょう。
うつ病の場合は自律神経が不安定になることも少なくはありません。上記で説明した自律神経失調症のつぼも合わせて押すようにしましょう。
三環系抗うつ薬やSSRI、SNRIなどの薬物療法でうつ病治療が行われていますが、副作用もあるため足つぼマッサージ で少しでも薬に頼らないようマッサージしてみてはいかがでしょうか。
デスクワークでパソコンを長時間使用される方は多いと思います。 疲れ目は、第二・第三指の付け根にある目のつ ぼを押すようにすると効果あります。
休憩中に目を休める際にマッサージするようにすると、疲れ方が変わってくるのが実感できると思います。
ドライアイの方にも、涙腺も刺激されて目が潤いますので、お勧めです。
肩こりでお悩みの方は、
上の3つのつぼを同時にマッサージすると効果があります。
血行不良、これが肩こりの主な原因とされています。
しっかりマッサージすることで肩の血行が促進、肩こりの軽減・解消へとつながります。
腸の運動低下が原因となっている便秘・・・
【足の裏・外側の上行結腸、横方向に伸びている部分】
横行結腸、左足の裏・外側は下行結腸、下行結腸下方から水平に伸びている部分がS状小腸を刺激し腸の運動促進ます。
土踏まず付近から中央~外側にかけてしっかりと押して行きましょう。
足つぼを活用すると共に、下記の中でできそうなものから日常生活に取り入れていくことも考えておきましょう。
食生活の改善・運動不足の改善・睡眠不足の改善
上記の3つも改善することで、腸の運動低下を回避することにつながります。
足つぼダイエットは、リンパ腺・副腎のつぼを特に重点的にマッサージするようにすると効果的があります。
リンパ腺は余分な水分や老廃物を排出する働きがあり、副腎は脂肪分解・燃焼・新陳代謝を高めるアドレナリンが 分泌されため、より新陳代謝が高まります。
運動後やお風呂に入る時は、より体が温まっているため、比較的簡単に効果が高くなります。
食事制限による無理なダイエットは逆に健康を損なってしまう恐れもありますので、無理なく簡単に続けることが できる、足つぼマッサージをすることをおすすめいたします。
土踏まずの上にある胃のつぼを押してみましょう。
痛みを強く感じるのであれば、胃炎や胃潰瘍などの疾患である可能性もありますので、医師に相談するのもおすす めします。
食後に吐き気・もたれ・むかつき・胸やけなどが、起きる場合も胃に何らかのSOSを発信している可能性があります。 胃のつぼを押してみて、違和感を感じたら、一度病院へ行って検査をしてもらいましょう。
土踏まずの中央付近にある十二指腸のつぼをマッサージしてみてください。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因はピロリ菌が原因と言われて入ります。
胸焼けや・吐き気・嘔吐・食欲不振・吐血・下血など、これらの症状は寝不足やストレス、暴飲暴食などで悪化す る場合があります。しっかりと規則正しい生活を送るように心がけましょう。
頭のつぼの中には睡眠中枢が存在する視床下部もあります。睡眠障害の原因にもなるストレスを解消のツボも同じ 場所にありますので、 不眠症でお悩みの方は強めに指で押してマッサージするよいでしょう。
以外にも、たばこに含まれるニコチンも睡眠障害の原因となりますので、禁煙も視野に入れておきましょう。
花粉症は日本の約20%もの人が罹患していると言われています。
花粉症が原因の鼻づまりなどの症状は、寝起き直後に出ることが多いです。そのため起床時にマッサージを行うの もよいでしょう。
むくみでお悩みの方は、足の第二指~第四指の付け根付近にあるリンパ腺のつぼを強く押してみてください。
リンパは余分な水分を取り除く効果があります。リンパ腺のツボをしっかり刺激することでリンパの流れが活発に なり、むくみが改善されます。
当院でもリンパマサージも行っておりますので、ご自身で押して、なかなか効果がないと感じられる方は、ぜひご 相談ください。
リンパ腺のつぼには。じつは体の免疫力を高める効果もあります。
体が弱ってるかも……免疫力が低下しているかな?と思ったら、ぜひマッサージをしてみてください。
また、毎日続けることで、体の免疫力を高めることもできます。
免疫力の低下で、風邪や思いもよらない病気にかかりやすくなってしまいます 日々栄養と睡眠を十分にとり、なるべくストレスを溜めないように心がけることも大事です。
寒いと風邪を引く……これは体温が下がると免疫力が低下すると言われています。お風呂でゆっくりとあったまり ながら、ついでに足つぼマッサージも行うと、免疫を高めると同時に予防にも繋がります。
飲みすぎ、二日酔いの場合は、肝臓のつぼを押すようにすると効果的があります。
肝臓に溜まったアルコールをアセトアルデヒドと水素に分解する、アルコール脱水素酵素が分泌されるため、肝臓 のツボを刺激することで、飲みすぎや二日酔いが楽になります。
飲みすぎは肝臓への負担が大きくなります。休肝日(お酒を自粛し、肝臓を労る)と同時にマッサージで負担を減 らしましょう。
0285-37-8600受付時間 9:00~12:00/14:00~19:00
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | 〇 | ● | ● | △ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |